2008年9月11日木曜日

やっぱり他にも「毒米」会社

とんでもないですね! これは赤福や船場吉兆などよりももっと悪質です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
農水省払い下げの有毒事故米を転売していた会社が、「三笠フーズ」(大阪市北区)以外に新たに2社。いずれも愛知県の「浅井」と「太田産業」で、「資金繰りが苦しくて」というのも、全く同じだ。
浅井の転売が570トン、食品販売会社へ。太田産業が1136トン、肥料として転売されていた。が、農水省はまだ、転売先との連絡もとれず、食用に使われたかどうかも確認できないという。一刻を争う話なのに、農水省は一体何を考えているのか。
もともと消費者のことなんか考えてないことはわかっているが、汚染米がどこへ流れたかすら最初は公表しなかった。その結果どうなるかが全くわかってなかったらしい。
三笠フーズのケースでは、当該の焼酎会社はいちはやく名乗って、回収、出荷停止などを発表して、業界全体への風評波及を食い止めた。見事な危機管理。清酒業者がこれに続いている
・・・・・・・・・・・・スーパーモーニングから引用・・・・・・・・・・・・

それにしてもこれらの業者ももちろん悪いけど、払い下げた農水省の監督責任はどうなるのでしょうか?
役所も無責任ですね。
カヤックキャリア折りたたみカヤックフジタカヌー
カヤックツーリング美々川カヌー

2008年9月9日火曜日

朝原 正式引退表明

朝原さん、お疲れ様。そして有難う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北京五輪の陸上男子四百メートルリレーで銅メダルを獲得した朝原宣治(36)=大阪ガス=が8日、大阪市内の同本社で、スーパー陸上(23日・等々力)を最後に現役を引退することを正式に表明した。20年間の陸上生活にピリオドを打つ“鉄人スプリンター”は「自分自身に『ありがとう』と言いたい」と笑顔で話した。今後は同社に籍を置きながら、後進の育成やスポーツ振興に携わる。
・・・・・・・・・・・・・・デイリースポーツ引用・・・・・・・・・・・・・・・・・

北京五輪のリレー、本当に感動しました。
これからは後進の育成に頑張って欲しいです。蓄膿 臭い風邪 蓄膿急性 蓄膿蓄膿 口臭フォールディング カヤック

ノムさん続投

野村さん、たいしたものですね。ほんと尊敬します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽天野村克也監督(73)が来季続投要請を即日受諾していたことが8日、分かった。9日からのソフトバンク3連戦のため福岡入りした野村監督が明かした。8月31日に島田オーナーらフロントから、1年契約での来季契約延長を打診されており、4日には「返事はなるべく早くしたい」と態度を保留していると話していたが、この日は「即答した。すぐ言ったよ。迷うことないじゃん」と、実は即快諾していたことを明かした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・日刊スポーツ引用・・・・・・・・・・・・・

野村さんにWBCの監督を任せたいくらいです。 冗談ではなく、野村さんならやってくれそうな気がします。
熱中症寒気外断熱費用赤ちゃん 蓄膿糸脱毛蓄膿 鼻うがい

フェデラーがマリー破り5連覇

フェデラー、やりました! たいしたものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テニス4大大会の今季最終戦、全米オープンは最終日の8日、男子シングルスの決勝を行い、第2シードのロジャー・フェデラー(スイス)が第6シードのアンディ・マリー(英)を6-2、7-5、6-2のストレートで下し、5年連続5度目の優勝を果たした。4大大会の勝利数でも、歴代最多のピート・サンプラス(米)の14勝にあと一つに迫まる通算13勝で歴代単独2位となった。(写真は、フェデラーのリターンショット)
 フェデラーは全米オープンでの連勝を34に伸ばすとともに、優勝賞金150万ドル(約1億6000万円)を獲得した。通算56勝目。
 フェデラーは今季は全仏オープン、ウィンブルドン選手権の決勝でいずれもラファエル・ナダル(スペイン)に敗れ、長らく維持してきた世界ランク1位の地位もナダルにとって代わられた。フェデラー時代に影が差していたが、今回の勝利でまだまだ十分に力があることを示した。
・・・・・・・・・・・・・AFP=時事引用・・・・・・・・・・・・・・・・

それにしても、名ダルに敗れた試合を見たときには、上記にも有るようにフェデラーの時代は終わるのかな?と思いましたが、これでまだまだいけそうせすね! 頑張って欲しいです。
皮下脂肪 病気無農薬ウーロン茶背中皮下脂肪蓄膿 熱皮下脂肪 腹筋

北の湖理事長 辞任

やっと北の湖理事長が自認することになったですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本相撲協会を6年半も率いた北の湖理事長の辞任劇は、「潔さ」とはほど遠い結末だった。さらに、新理事長誕生も、相次ぐ辞退者の果てに決まった互選の結果だ。時津風部屋の傷害致死事件以降、不祥事が相次いだ大相撲が迷走した背景には、協会幹部たちの無責任体質があった。
 2力士の大麻吸引が疑いようのない事実であることが報告された理事会。その直後、北の湖理事長が全理事を前に、トップとしての考え方を示した。
・・・・・・・・・・・・読売新聞引用・・・・・・・・・・・・・・
少し遅すぎた感じがする。よしんば公職にしがみつきたかったのだろうが、そうはいきませんね。
口臭ナダデウオッシュピロリ菌口臭幼児口臭寝起き口臭スクレイパー口臭

2008年9月5日金曜日

北の湖理事長

相撲界の薬物疑惑、徹底的に明らかにして欲しいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
抜き打ちの簡易尿検査で大麻に陽性反応を示した平幕露鵬(28=大嶽)と十両白露山(26=北の湖)について、日本相撲協会の北の湖理事長(元横綱)が、8日以降に判明する精密検査の結果が再び陽性でも、両関取が大麻取締法違反容疑で逮捕されない限り処分は行わず、自らも辞任の意思がないことが、4日に分かった。また、精密検査の結果にかかわらず、両関取の検査を新たにやり直したい意向も示した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・日刊スポーツ引用・・・・・・・・・・・・・

外国人力士の場合、外国人と交友することが多いからそのような誘いがあるのかもしれませんね。
フローリング床鳴りキムチダイエットANA早割り

自民総裁選、4氏出馬へ 

総裁選がいよいよあわただしくなってきました。
しかし4人も立候補するとは思っていませんでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自民党総裁選は4日、麻生太郎幹事長に続いて与謝野馨経済財政担当相、石原伸晃元政調会長、小池百合子元防衛相が出馬に必要な推薦人20人の確保にめどをつけた。景気対策優先の麻生氏に財政再建を重視する与謝野氏、構造改革による経済成長を目指す石原、小池両氏が挑む構図で、経済政策が主な争点になる。

 麻生氏は5日の講演で出馬を明言し、9日に公約を発表する方向で調整を進めている。

 麻生氏を支持する議員でつくる「太郎会」は4日、会合を開き、参加した約20人が結束を確認した。伊吹派は役員会で、麻生氏を支援することで一致した。
・・・・・・・・・・・・・・・中日新聞引用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は麻生さんになって欲しいと思います。
アクアラインゴルフ太腿脂肪爪の変形